seoの始まり。

昔、昔といっても私がseoを認識したのは2003年ごろだった気がします。そのころ、ほぼシステム開発ばかりをやっていました。でも、儲からないのでどうしようか?と思っていました。

営業してシステム開発を取るとその後は開発となるのですが、そうすると営業にはでれないので、どうしてもシームレスに仕事が進まず苦戦しました。それと、不具合の対応などで寝れない日もあり、体調も最悪でした。

そして、仕事がないときには何をしようか?といつも茶店、ミスドで本を読んでいました。何度も何度も読んでいたのが「インターネット・コマースの最前線リポート (ITビジネス・サクセス講座)」です。

擦り切れるほど何度も読みました。もうボロボロになるまでです。

志はあるつもりではいても何もうまくいかないということでかなり凹んでいたのですが、seo事業をすると決めたと同時に他の事業をすべてストップしました。というのもこれにかけるしかないと直感として思ったからです。でも、永遠には続かないことも認識していました。

寝る間も惜しんで勉強しました。そしてホームページを作成しました。でも、仕事がまったく来ませんでした。理由はのちにわかったのですが、その当時はわからず必死にもがいていました。リスティング広告もだし、運営サイトのseoもし、可能な限り頑張りました。その当時は全国で何番とか大きな夢は持っていませんでした。

後にお客が来ない理由が会社の所在地だったように思います。会社を移転すると嘘のようにお客が来るようになったのです。本当にです。

飲食店などの客商売は店の立地が命と言われますが、ITのようなサービス業で怪しい場合も同じです。

その当時のseoは本当に怪しげなおまじないを書いたり、「キーワードの羅列」とYahooカテゴリーへの登録方法で勝負がついていました。本当にいい加減なものでした。ほぼ、知識というよりずるがしこい知恵が大事でした。

それから、Yahooがgoogleのアルゴリズムを利用するようになり、どんどんseoが難しくなってきました。これを進歩というのか?それとも全うになっているだけというのか?と思いつつ仕事をこなしていました。2010年ぐらいからアルゴリズムが急激に変化し、苦戦と改善を繰り返していました。

多くの方は2010年前後からseoをされて大儲けしました。本当にびっくりするぐらい儲けた方もいます。seoとともに消えていった方もいらっしゃいます。seoが難しくなってやめるのも地獄だし、続けるのも地獄だったように思います。集客をseoに頼っていた企業にとっては本当に大変でした。

多くの企業がseoとリスティングの併用を行い、2015年ころより、SNSでの広告も利用するようになりました。といってもB2Bの場合はSNSでの費用対効果が出ない場合もあり、今でもseoとリスティングの企業も多くあります。

SEOの目的は?

どうしてseo?

話を戻して、どうしてseoはいけると思ったのか?それは「インターネット・コマースの最前線リポート (ITビジネス・サクセス講座)」を読んでいただければわかりますが、サイトに集客するための手法としてseo以前はバナーなどの広告が主流でした。

これでは単価の安いものなどは集客した時点で単価割れになることがほとんどでした。バナー広告の問題は関連性を担保しつつ、アクセス数を出すの難しく、コンバージョンレートが上がらないのです。それに比べるとseoのコンバージョンレートはよく、本当に情報を必要としている人がアクセスするのです。

本ではアマゾンの戦略などが書かれていますが、読めば読むほど次はこれと覚信しました。

たぶん、この当時にseoを始めた企業の多くは同じように感じたことでしょう。私が始めたころにはすでにseo会社も10社以上あり、当然お客様もいました。私はそれほどの見る目がなかったということではありますが。。。

この時点でseoが難しくなった時のこと、どのような理由で難しくなるのか?などは完全にはわかっていませんでした。

参考

ニュービジネス 活眼塾(大前研一氏):プレジデント社 P267

上記の本を読んでいただくとseoに至る経緯がよくわかります。2005年の本なのですが、秀作でその当時非常に参考になりました。この本も何回も読みました。

関連

  • 昔のseoとはどんなもの?
  • コアアップデートでseoはどう変わる?
  • seoをやっていて腹が立つこと
  • seoコンサルティングって需要あるのか?
  • どんどんseoが信用されなくなったきた
  • SEOの目的はアクセスアップ?